もも組親子クッキング!! ピザ🍕作りにチャレンジ‼ (2025・1・30)
2025年1月29日(水)雪⛄・・・今日はもも組(2歳児)の親子クッキングです。
人の体は食べ物で出来ています。これから大きく成長していく子どもたちが食に興味関心を持てるようにしたいとさくらんぼちびっ子保育園では、食育に取り組んでおります。
調理は、「じぶんで作って食べる」ことの楽しみはもちろんですが、「作る」という過程の中に調理の段取り・調理に対しての安全・美味しく食べるための温度、大きさ、形などの工夫をする。また、「一緒に作ることは楽しいね。」や協力する事など人との関わりなどいろいろな要素が含まれています。
今回は、親子で一緒にクッキングを楽しみながら、たくさんの気づき、発見、子ども達の日頃の園での様子など見ていただけたように思います。

今回は、聖籠町の調理場をお借りし、クッキングにチャレンジです(⌒∇⌒)
はじめに、安全な食という事で、‟衛生面”をしっかりしてからのスタートです☆彡
親子で真剣な顔で、注意事項の説明を聞いています❕❕
次亜塩素のマットで、しっかりと消毒します。次にアルコール消毒をしてから、石鹸で手洗いをしましたよ(^▽^)/
各テーブルに置いてある食器を、洗いました。 「ゴシゴシ・・・・ママみたいでしょ」


「玉ねぎの皮むき~・・・頑張るよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」
「ブロッコリ~・・・おっきいね~」 「あッ…重いね~」💦
「包丁に挑戦!!!!」 「ドキドキするね~…」(ほんとはパパやママ達の方がもっとドキドキしま~す(;^ω^))
切っても切っても・・・まだ終わらないよ~・・・・(;^ω^)
ラップを広げて、打ち粉を振って・・・・
生地をこねてこねて・・・こねてこねて・・・・さらにこねて・・・・
上手く伸ばせるかな~???? むずかしいよ~( ;∀;) ちゃんとゴールに向かえるのか?大人はハラハラドキドキ💦でしたよね。
麺棒を使って、伸ばして伸ばして・・・・粉まみれになりながらも頑張りましたよ~!!!


伸ばした生地にソースを塗って・・・さあ!トッピング(o^―^o)ニコ
調理台には、ひとまとめにした食材が入ったバットが配られています。
「お友だちの分と半分こして使うんだよ」ママ達が声をかけます♡♡
お友だちの分も・・・協力しながらの作業は人との関わりに繋がりますね。子ども達は、大人の姿から学んでいきます(⋈◍>◡<◍)。✧♡
トッピングして完成したら・・・さあ、オーブンに入れますよ~🍀
魔法の言葉「おいしくな~れ!!おいしくな~れ!!」

「ピザを作る」という工程の中に、子ども達はたくさんの気づきをいただきました。記憶として覚えていないかもしれませんが、あたたかな気持ちは体の中に、心の中にい~っぱいしまい込んだことでしょうね⭐⭐⭐